人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平地でTT、インターバルするなら、なるべく真っ直ぐな道を選ぼう

有酸素系の強化の話。

先日赤村特産物センター〜油木ダムの往復で
一人タイムトライアル(TT)やってました。
といっても、タイムを計るだけなので、TTバイク乗ってるとか、
ワンピース着てるとかいうわけではないです。

油木ダムを走ってるとコーナーが多くてコーナリングの練習には
なるんですが、その度に若干サボれてしまうというか
いまいち追い込みきれなくなるんです。
そもそも距離が22kmと長め。

いつも平地のTTは北九州空港の往復(14km)や
空港手前の迂回路(7km弱)でやることが多いので
強度が落ち気味になります。

空港のコースのいいところは、基本直線、カーブもゆるいので
ほぼ一定強度で走れる。
連絡橋の登りも基本アウターで登れるわりに程よい負荷が
さらにつけられるので、打ち込みやすいです。
交通量も少ないので心配する必要があまりないです。

信号がちょこちょこあるのがちょっと欠点かな?
と思ったりもしましたが、
一旦小休止になったところからリスタートでまたあげないといけないので
ちょっとしたインターバル走になるので、あれも悪くないです。

※ちなみにタイムを計ってる時に赤信号で止まった分は
自分なりにタイムの調整してます。
でないと、止まっただけ損なので (汗)


今冬は平地のTTの量を増やす予定です。
距離、というより走行時間にバリエーションをつけて、
1日に最低3本程度こなす日を作ればいいかなと。
長すぎると一本やっておしまいになる可能性が高いので、
北九州空港の14kmを最長に、空港迂回路の往復(7km弱)
あとは近所の1本5〜10分程度で走れるところがいいですね。

飯塚、直方周辺の人なら自転車道もいいんじゃないでしょうか。
12km全体を使おうとすると他の自転車や歩行者、飼い犬なども
往来してて危険ですが、走りやすい場所に限定すれば
やりやすいと思います。
小竹駅付近の区間なんかいいんじゃないでしょうか。


登りは平尾台だと登ったあとの下りで冷えて
あまりいい結果、状態が期待できないので
合馬くらいがいいかと思います。
高速道の下をスタートとすると2.3kmぐらいですし。
純粋に有酸素系の強化を狙うのなら、登りと平地どちらでも
大差はないと思います。
ただ、毎回平地だとマンネリ化したり、体が慣れてしまう可能性があるので
たまに登りにいくのもいいと思います。


他だと福智山ダムがいいですね。
ちょうど某自転車屋のイベントで何度か走りましたが
対向車の心配がないのがいいです。

あとは、勝山犀川の間にある京都峠や
めかりの激坂ですか。
どちらも5分程度ののぼりです。
京都峠は4〜6%くらい。
めかりは一歩間違うと心拍で負荷かけるというより
踏ん張りすぎて筋トレになるおそれがありますが
たまに行くと面白いかもしれません。

それぞれの間の休憩は体が落ち着きすぎない程度に。
3〜10分くらいが目安ですかね。

あくまで全力すぎず、3〜5本をこなすというペース配分で
きっちり走ろうと思います。



ぶっちゃけジョギングやシャトルランなど、自転車以外でもいいかなと思ったりもします。
でもひとまずは、自転車に乗りたいので、自転車で工夫する予定です。
by anthrax092 | 2015-12-16 22:01 | Comments(0)

今年は英彦山の激坂区間を16km/h下回らずに走れるよう頑張ります


by anthrax092